寝具として一体何がいいのか?
当店が行き着いたのは、
「素材そのものの上に寝る」ということでした。
広い草原の中で育った羊のその背中の上で
寝ることが人としての一番の贅沢です。
その中で「ムートン」という最高の素材に辿り着きました。
ウールの持つメリットは「調湿」・「調温」能力の高さです。
人が熟睡するという条件の中で湿気と気温を
最適な条件にすることが熟睡への第一条件です。
プラスして寝ている間にも疲弊してしまう人の筋肉を支え、
体勢を整えて支えようとする無意識の力も無力化して、
浮いている感覚の中で寝ることが可能になります。
この様な能力を持った寝具は他には存在しません。
なぜなら刈り取ったウールやキャメルなどの獣毛には
人間の体重の全てを支えるほどの力は無く、
当店でも使用しているのはベッドパッドのみです。
完全な耐圧分散性を備えた寝具にしようと思うと
表皮から生えたままの毛をそのまま使用する必要があります。
使用している毛の密度にも秘密があります。
1㎠の中におよそ3〜4000本もの毛が密集しており、
部位的には背中からお尻にかけてのある一部分しか
使用することができません。
より高密度で質の良いムートンパッドにする為に
オーストラリア産のメリノ種に限定し、
クリンプと呼ばれる天然のスプリング機能を持った
スプリングラムスキン(*)と呼ばれる最高級の原皮のみを
寝具としてパッドに仕立てています。
*8月から10月(南半球の春)に収穫されるものです。
生後3ヶ月〜5ヶ月の羊でムラがなくダメージがない原皮のことです。
人が寝具の中で汗をかいても蒸れることなく、
常にサラッとしていて吸湿してくれる素材です。
ウールは季節ものと思われがちですが、通年お使いいただけます。
オーストラリア産の中でも良質なムートンが取れる
ヴィクトリア州の農場を指定しており、
なるべく洗剤を使用せず水のみで洗いをかけ、
鞣しにも人体に有害な薬剤は使用していません。
その為自然の抗菌防臭機能と撥水機能を持っています。
天然の油分(ラノリン)が汚れを弾き、付きにくくしています。
無加工に近いムートンは画像の様に水を弾きます。
ラノリンを持ったウールは抗菌性を失っておらず
細菌性の匂いを抑え、寝室内の匂いが上がりにくくなります。
高額で取引をされているムートンは元々食肉用であり
餌や環境に気を使い飼育されています。
その表皮は副産物扱いになりますので、
その点羽毛と近いものはあります。
各社によって価格差があり、価格が分かりにくい商品になります。
その為、ムートンの唯一のデメリットは価格の高さだと思います。
当店では安定して生産ができる小規模ロッドを得意とする
メーカーとお取引が可能になりましたので
ようやくムートンパッドを扱える様になりました。
できれば是非店頭でお試しいただきたい商品です。
使い方は簡単で現在お使いのマットレス、
お布団の上に敷いてお使いいただくだけです。
お手入れは天然毛のブラシでブラッシングしてください。
さらにタピールの防水スプレーをご使用いただけると
保湿も行うことができ、撥水機能も長持ちします。
シュタイナー教育でも子供の情緒教育のために
シープスキンを利用するよう推奨されています。
生まれたときからシープスキンの上で寝ている赤ちゃんは、
喘息のアレルギーに79%もかかりにくいという調査結果がでています。(*)
製品化される加工段階でもできるだけ素材のままを使用し、
化学薬品を使わない安全な方法がとられているからこそ、
生まれたての赤ちゃんにもお使いいただけます。
* By Dr Christina Tischer, the Helmholtz Zentrum Munchen Research Centre (2014)
size 約100×200cm
color Beige
密度…1㎠ 3000本クラス
ムートンタイプ… フルスキン
使用頭数… 約6〜8匹
毛長… 25mm
*天然物になりますので個体差があります。
*その他のサイズはお問い合わせください。
*こちらの商品は在庫を確認した後ご発送致します。
*通常1週間〜10日ほどでお届けいたいます。
*納期は別途ご連絡致します。
*ムートンメンテナンス・クリーニングもお承りできます。
SD(セミダブル) 120×200cm ¥180,000+税
D(ダブル) 140×200cm ¥200,000+税
日本製
*原皮はオーストラリア製
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。