紙媒体の情報誌は広告無くしては成り立たなくなってきており、
売れている雑誌でも広告記事の様なものが当たり前になりつつあります。
プラスして物質に囚われなくてもいいという価値観が広がっていますし、
欲しい情報だけを取れればデジタルでいいという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、年代のせいか若い時分にどうしても欲しかった海外の雑誌を
やっと手にできた時の喜びや、その雑誌の紙の質感やインクの匂い。
家に持ち帰るまでのルンルンしている時間のこと。
これは今でも記憶の中に残っています。
その中にあるコンテンツも掲載物の利益を意図して作成されたものではなく
街中をぶらぶら歩く様なもので、わざとゆっくり歩かなくては見えないものあります。
一種偶然性のようなものを感じさせる紙面に心ときめかせていた時のことを思い出したりします。
下記は
Subsequenceより転記します。
『Subsequence』のタグラインは「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」。
意味は「”折衷”時代のアーツ&クラフツ」といったところでしょうか。
世代/性別/人種/国籍その他にとらわれることなく、
世界中の工芸と文化にまつわるトピックを幅広く取り上げ、
また編集制作にも国内外の方々にスタッフとして参加していただく実験的なプロジェクトです。
未だ知られざる新鮮なネタ、オリジナルな切り口をモットーに、
まさしくその仕事を愛する職人が工芸品を作り上げるような、
丁寧な誌面づくりを心がけています。読者ターゲットはありません。
創造的な人生、文化的な暮らしに興味を持つすべての方々に向けてお届けします。
近年、久しく忘れていたような、じっくりと、かつ気ままに
未知の世界を彷徨い歩くような読書の楽しみを提供できたら。
マイペースに刊行を続けます。ご期待くださいませ。
volume 06
2023-1st
日英バイリンガル
260 × 372mm 160P
第6号の内容
エッセイ
温又柔/ベン・クレメント/渡辺あや/ラナ・ポーセロ
特集「Learn together, make together, come together.(ともにまなぶ、つくる、つながる。)」
ベレア・カレッジ(アメリカ・ケンタッキー州)/ザ・ヴィレッジ(京都・越畑)
その他コンテンツ
手と土、動物たち 陶芸家ニーナ・デ・クリーフト・ウォードの90年/経験としてのヴィンテージ 森田直と中村ヒロキの対話/店の物語 vol.3:すし処めくみ/ヴィヴィカとオットー 20世紀カリフォルニアの陶芸文化を辿る旅/オープン・ウィラーズ・アンド・フレンズ 他
参加クリエイター
坂口恭平/サミュエル・ブラッドリー&スティーブン・マン/石塚元太良/ナカバン/ジェリー鵜飼/長島有里枝/鶴見昂/内藤オート/中村ヒロキ/中村ケルシー 他
*Earliest delivery date is 10/17(Thu) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。